亀田藩 三崎以来戦争働人数之覚

第十二号  戸田山城守忠昌(以下不明瞭)
第十四号  松平右近将監武元奉書
第十六号  佐竹右京大夫領分村替
第十八号  出火之節火消定
第二十号  口上手扣
第二十二号 行政官亀田藩重臣へ沙汰
第二十四号 明治十一年岩城隆邦天鷺〇〇〇〇鎧兜寄進状


第十三号  松平右京大夫輝貞松平美濃守〇〇奉書以上
第十五号  秋元但馬守涼朝奉書以上
第十七号  岩城亮村替以上
第十九号  大坂回船雇並着船米請取掛(かかり)方之覚
第二十一号 行政官金札通用之沙汰以上
第二十三号 明治二年岩城隆邦御藩知事職務
      被仰候様御指揮被成下様懇願之書
以上
*陣場奉行
別而甚力  鵜沼郷右衛門
*軍(いくさ)正目付 関村(より:合体文字)物頭兼 富岡順蔵
*物頭 関村(より:合体文字)物陣 大内右源太
*右何レ茂指揮克(よく)行届於戦場者(は)憤發勇戦
*一番
三崎口勇戦討死  高橋忠七
*同断 大瀬牧太
*三崎勇戦深手帰宅後死 志賀要吉
*三崎以来勇戦関村に討死 小田部忠蔵
*小砂川二而(にて)深手帰宅後死ス 三浦弥作
*御足軽 五助

*二番  三崎勇戦深手 小川録三郎
*同断 御足軽 廆?

付箋:惣吉忠蔵両人追而御感状被下置候御事
*戦関村討死 小田部忠蔵
*小砂川に而(にて)深手帰宅後死ス 三浦弥作
*御足軽 五助
*二番 三崎勇戦 小川録三郎
*同断 御足軽  廆?
付箋:惣吉忠蔵両人追而御感状被下置候御事
*三崎勇戦深手 御中間 長三郎
*同断深手別而勇戦 立蔵
*三崎先登勇戦 御足軽 順右衛門
*三崎以来勇戦  佐藤直記
*同 佐々重吉
*同 中村友蔵
*同 海輪四郎次
*同 伊藤清吉
*同  岩井操
*同  斎藤右平
*三崎勇戦深手  渡部平三郎
*同断手負  三浦兵吉
*三崎先登勇戦  中田對次
*三崎勇戦  相内勇次郎
*二番働   堀對助
*三崎勇戦手負  御足軽  正作
*同断  市川廉次
*三崎勇戦  堀對助
*同断  駒木弥三郎
*出兵中甚力別而御奉公  三澤繁蔵
*同断  中田曽兵衛
*三崎勇戦  御足軽  豊次
三崎勇戦 御足軽 勝次
*同断関村薄手 御足軽 勝助
*同断  御中間小頭  友蔵
*同断  御中間  安之助
*同断  御中間  善右衛門
*同断  御中間  助松
*同断  御中間  廣吉
*同断  御中間  啓四郎
*同断 御中間  豊太
*同断  御足軽  辰蔵
*出兵中別而甚力  御郡手代  関之丞
*同断  同  半吉
*同断  御米役  十平
*同断  同  金太
*三崎勇戦  御足軽  啓七 
*不印之分
三崎に而(にて)迯去(逃げ去る)
御足軽小頭  直平
御足軽 葛蔵
*小砂川宿陣に而(にて)心得違三崎に而(にて)ふ覚

御足軽 喜勢平?
付箋:當人死去子供 ~?
*御足軽
小砂川宿陣心得違
寅平
五郎七
與市
八十八
勘之助 
*三崎勇戦  御足軽  勝次
*同断 関村薄手 勝助
*同断  御中間小頭  金太
*三崎勇戦  御足軽  啓七
*御足軽  小砂川宿陣心得違
寅平
五郎七
與市
八十八
勘之助  
*御足軽
此分御沙汰ふ及 小砂川宿陣に而(にて)心得違 三崎に而勇戦
彦内
藤之丞
惣之助
源七
富平
*此分御沙汰ふ及小砂川右同断関村二而(にて)勇戦手負
御足軽 半八
*討死手負
討死
大瀬牧太
高橋忠七
小田部忠蔵
御足軽 五助

*帰宅後死去
四倉安兵衛
石塚英次
志賀要吉
三浦弥作

*極深手
小川録三郎
御足軽 庫吉
御中間 長三郎
*深手
渡部平三郎
御足軽 立蔵
御中間 立次郎
御足軽 正作

*薄手
大平重太夫
三浦兵吉
山家兵太郎

市川廉次
御足軽 直次
同 勝助

*極薄手 御沙汰ふ及
新妻織之介
御足軽 半八
同 宅七
同 騎蔵
*〇?手
隊長 岩城内記
*君ヶ野勉励決戦討死  鵜沼源三郎
*羽川勇戦深手 町田貢
*君ヶ野薄手 石塚忠兵衛
*火薬配 君ヶ野勉励勇戦深手  又四郎
*御足軽 小山國見深手  五郎助
★嚮導士
*出兵中勉励勇戦 渡邉市三郎
*同 同断  伊藤大之助
*斥候 同断  蒲原文弥
*同 同断  三城一郎
*警堅(警固) 同断  渡部恒太
*警堅 出兵中勇戦  鵜沼鉄之助
*同 同断  小川嘉太郎
*戦士 同断  川又新九郎
*同 同断  勝見喜内
*御足軽目付  出兵中勉励勇戦  騎十郎
*庄藩嚮導御中間  出兵中行届殊に勇戦庄藩(より:合体文字)
申出  定七 万之助
*兵糧焚出御中間 衆に越精勤  勘兵衛
*兵糧焚出二古村肝煎
衆に越精勤 長太郎
*御嚮導御作事手代 精勤御奉公 順内
★討死手負
*深手  町田貢
*薄手  石塚忠兵衛
*御臺所(台所)触夫 深手  又四郎
*御足軽 深手  五郎助
*討死  鵜沼源三郎
★山手
*隊長  遠藤七右衛門
*斥候 新和に而(にて)勇戦 深手帰宅後死  松村辰吉
*戦士 同断  小関文吉
*御足軽 平尾鳥に而(にて)勇戦討死  源助
*警堅 平尾鳥に而勇戦深手甚力  涌田傳五郎
*嚮導
新和に而勇戦深手  神保逸覺
*同 出兵中甚力勇戦  志賀武弥
*同 同断  菊地助蔵
*警堅 同断  佐々木東一
*斥候 同断  中田粂蔵
*同 同断   石塚乙三郎
*戦士 出兵中勇戦 小田部忠次
*同 同断  首藤昇(環境依存文字の為現在の漢字)三郎
*同 同断  指川五郎四郎
*同 同断  斎藤弥吉
*火薬掛(かかり) 出兵中勉励  上遠野浅之丞
*使番祐筆兼 同断  石塚寛兵衛
*嚮導 御境廻り
出兵中行届殊に勇戦  立兵衛
*御郡手代 出兵中格別精  関之丞
*同 同断  半吉
*同 同断  闖十郎
*御米役仮
同断
彦太郎
倉吉
慶次
常五郎
*討死 深手帰宅後死  松村辰吉
同断  小関文吉
御足軽 討死  源助
深手  涌田傳五郎
同断 神保逸覺
二冊目付箋付き解読案重複の為難しい読みのみ
三崎以来勇戦 佐藤直記 駆落?<無断で住所を去り,行く先をくらますことで失踪,出奔>
佐藤梅軒先生き亀田藩校教頭(黒い色部分付箋)
御足軽 立蔵 御坊主格
御足軽小頭 順右衛門 御褒詞之上御鷹匠格
以下五人差扣
彦内以下六人隊長より頭役迄御沙汰〇之事
寅平以下五人差扣

三崎峠の戦い(一八六八年)
【中田曽平の祖父 曽兵衛 天保十一年六月亡『一八四十年』】発音の曽平『そへい』が
記録係の聞き間違いで曽兵衛【そへい】に書き間違えたと思われる。
中田曽平五十二歳
中田對次二十一歳
中田粂蔵(直慈)二十一歳